日本人には日本人にあったカウンセリングが必要です

ホーム ≫ カウンセリングルームの現状③ ≫

カウンセリングルームの現状③

医師とカウンセラーの違い

カウンセラーは、日本に一人居るか居ないかの全てを見抜ける占い師でも、何でもありません。
やはり基本であるクライアントを理解する為、また、クライアントも気付く為の数回の傾聴セッションは必ず必要です。
また、カウンセリングの料金の問題も大きいと思います。平均で50分1万円前後です。
話を聞いてもらうだけで何の答えももらえず、この金額を理解される方は少ない訳で、それでも来室される方は前述の通りになってしまいます。
更にこの状況で来室される方は、高学歴・高収入の方達か、ギリギリの生活をしている方の二極端に成りがちです。
前者は単純に金銭面に関わりますが、例えば「うつ病」で休職中の為、6割の傷病手当しかもらってなく、その中から各種の保険等が差し引かれる中で、いつ解決出来るか分からないカウンセリングに高額な料金を払える方は、本当に限られてしまうからです。
後者は、潜在的な心の病の方々で、世間と上手く関われない、続けて働けない等、とにかく何とかしなければならない方達で、カウンセリング料金の為、様々なものを切り詰めて来室される方か、親の援助を受けている方です。
中間の方は30代前後の独身の女性が多く前、後者の方より本来のカウンセリンが進められる方もいらっしゃいますが、それでも共通なのはやはり、どうしようもなくなってからの来室がとても多い事です。欧米でよく言われているような、ゆったりとしたカウンセリングが出来るのは極一部の方だけです。
最も欧米でも日本ほどでないにしてもその様なカウンセリングを受ける方は一部なのですが。

因みに、クライアントの男・女比ですが、20年程前までは8対2で女性の方が多かったですが、最近は6対4まで男性が増えてきました。
これは後で述べる「心の病」の方の急増にも関係がありますが、近年女性専門のカウンセリングルームがとても多いからです。
調子に乗って言わせてもらえば、女性専門にする意味が全く分からないルームがあります。
男性と1対1の個室で危険が一番の理由の様ですが、まずその様なクライアントは来室されませんし、一人だけでカウンセリングルームの維持はとても難しいものです。
ルームの選び方にも書いていますが、おそらく臨床経験の少ないカウンセラーのルームが多いと思われます。

また、先程触れましたがここ数年で心の病の方の来室が急増しています。
現在では来室者の4割くらいが心の病の方達です。
この方々も本来のカウンセリングを理解している方は極少数です。
私は私論ですが次の様に、医師とカウンセラーの職種の違いでこの方たちへカウンセリングの必要性と効果を説明しています。

医師とカウンセラーの職域

医師とカウンセラーの職域は一部重なりますが、医師は病気を治す人で、カウンセラーは、何故この病になったのか探し出すパートナーで、治す為、再発を防ぐ為に環境に対する関わりや何を自分自身で変えなければいけないのか、改善の為共に考えるのが本来のカウンセリングなのです。
ところが巷では、医師がカウンセラーの役まで全て行うかの如く話されています。
政府の広報でさえ「早くドクターに相談を…」と流しています。
一度でも精神科・心療内科に通われた方はお分かりだと思いますが、一般的な専門医は、初回に限り症状の確認の為30分程度話を聞いてくれますが、以後は処方に関する事に徹して、長くても10分程度の診察です。
これは現代の医療では仕方がないことなのです。
決して医師が悪いわけではありません。但し例外の医師に診察していただいた方はラッキーですし、他の方にも教えてあげてください。

心の病の方たちも、一日も早く治してもらいたい。
医師が話を全く聞いてくれない、相談できない等と来室されます。
少しクライアント側に厳しく言えば、殆んどの医師はカウンセリングは出来ませんし、しません。
医学的理論に基づき論理的な答えを伝えなければならないのが医師の役割です。

話を聞いて自分を理解してくれる人ではないのです。

この基本的なことが理解できてなく、不満をつのらせ良くなるどころか、全く進展なし、或は悪くなってから早く楽にしてと来室されます。
これは実に困ります。

この状態で直ぐに直ぐにと言われても、どうしようも出来ません。
本来のカウンセリングと異なる事が分かっていただけますでしょうか。

それでも多くのカウンセラーはカウンセリングを行わなければなりません。
何故なら、もうクライアント一人で改善してゆく事はほとんど無理だからです。
誰かのサポート、やはり臨床経験の多いカウンセラーに相談にのってもらわなければならないでしょう。
早く来室していただければ、良質の休養の取り方、薬の利く生活、思考。
良くなる為の自己改善方法等、ベテランのカウンセラーなら指導が出来ます。

心の病の方たちは何かしらの改善を行なう必要があります。

例えばうつ病の方は早期に医師に看てもらえば1ヶ月ほどで治る事もある病気です。
しかし、病だけを治して、後はなにも変えずに元のところに戻れば私は100%再発すると言い切ります。
人の心と体はそれ程正直なものなのです。

私達カウンセラーも何かのお役に立ちたくカウンセラーになった訳ですので、出来る限りクライアントの要望に応えてあげなければならないと思います。
但し、ここで臨床経験の少ないカウンセラーは、余計な事をすべきではない事は当然です。

相談内容により、自分の経験則だけで、答えてしまうカウンセラー、心の病に対して適切なアドバイスを与えられないカウンセラーは、自分の実力に合わせて、最初に話を聞いて、リファしなければならないのに、リファ先とのコンタクトもない上、営業面でカウンセリングを続けてしまうカウンセラー、この様なカウンセラーに当たらない様にしなければなりません。

最も先程来述べている通り、クライアントの来室理由がそもそも違っているので、決してカウンセラーだけが悪い訳でもないのですが…。これにある程度対応出来る為には、やはり臨床経験の多さ以外ありません。

続きはこちらから

お申し込み・お問い合わせはこちら

モバイルサイト

カウンセリング東京銀座ルームスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

カウンセリング東京銀座ルーム・到津メンタルコンサルティング
〒104-0061
東京都中央区銀座6-6-1
銀座風月堂ビル5階
銀座ビジネスセンター内6号室

開室日 木・金・土曜日
(祝日は休室)

開始時間 9時45分~19時30分

事務対応 毎日10時~19時
メール随時受付